2016年度第6回審議会「図書館あれこれ」
2016年度第6回審議会
2017年3月21日(火)
午後12時00分~13時10分
浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館4階 会議室
出席番組審議委員
冨田晋司、山田頴二、佐々木悦子、小谷 健、池谷裕文 (敬称略・順不同)
審議番組 図書館あれこれ
放送時間 毎週金曜日 14時30分~14時45分
(再)毎週土曜日 9時15分~ 9時30分
平成29年2月24日・3月3日 放送分
「番組概要」
浜松の図書館を紹介する番組を設け、市民の皆さんに図書館の利用促進を図る番組として、平成28年4月よりスタート。各館職員の出演による図書館自慢、お勧め図書、テーマ図書展示、イベントの紹介、利用についての説明などを織り交ぜながら、浜松市図書館の周知に適っています。図書館司書の言葉による個別「図書館紹介」は職員の皆さんにもお楽しみいただけているようです。また、毎回「万葉集の一首を取り上げて解説」文学に親しむコーナーは番組に相応しいと好評をいただいております。平成29年4月からは番組広報と図書館広報を充実させた内容で市民の皆さんにお届けします。
委員からは次のような意見があった
・特徴を出している。BGMも嫌味なく聴くことができる。
・林業、水産の本など特化した分野がどこの図書館にあるのか、また、資料のラインナップ情報をもっと詳しく知りたい。
・子供、若者の本離れの問題。どのように興味を持ってもらうか、この番組を通じ本の良さを知って貰えたらいいと思う。
・図書カードの便利な使い方を周知して欲しい。
・パーソナリティのスピード感が同じなので、コーナー別で変化があると聴きやすい。
・図書館で一日楽しめるスケジュールの事例を紹介して欲しい。地元の観光名所や食事場所、カフェなどを紹介したら図書館だけで終わらす、楽しめるのではないか。
・図書館のイベントを知らない人が多いので、もっと紹介してほしい。
・本以外での利用。会議室が借りられたり、イベントも多くあり、図書館は地域の活性化につながる。一つ一つをもっと掘り下げて紹介して欲しい。
・万葉集のコーナーがとても面白い。
・インターネットでの便利な利用方法をもっと紹介していく。
などの意見、指摘、提案がありました。
各委員の意見を今後、番組制作の参考とし、改善すべき事項は直ちに対処し、より良い番組作りを行う事を確認し閉会。

2017年3月21日(火)
午後12時00分~13時10分
浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館4階 会議室
出席番組審議委員
冨田晋司、山田頴二、佐々木悦子、小谷 健、池谷裕文 (敬称略・順不同)
審議番組 図書館あれこれ
放送時間 毎週金曜日 14時30分~14時45分
(再)毎週土曜日 9時15分~ 9時30分
平成29年2月24日・3月3日 放送分
「番組概要」
浜松の図書館を紹介する番組を設け、市民の皆さんに図書館の利用促進を図る番組として、平成28年4月よりスタート。各館職員の出演による図書館自慢、お勧め図書、テーマ図書展示、イベントの紹介、利用についての説明などを織り交ぜながら、浜松市図書館の周知に適っています。図書館司書の言葉による個別「図書館紹介」は職員の皆さんにもお楽しみいただけているようです。また、毎回「万葉集の一首を取り上げて解説」文学に親しむコーナーは番組に相応しいと好評をいただいております。平成29年4月からは番組広報と図書館広報を充実させた内容で市民の皆さんにお届けします。
委員からは次のような意見があった
・特徴を出している。BGMも嫌味なく聴くことができる。
・林業、水産の本など特化した分野がどこの図書館にあるのか、また、資料のラインナップ情報をもっと詳しく知りたい。
・子供、若者の本離れの問題。どのように興味を持ってもらうか、この番組を通じ本の良さを知って貰えたらいいと思う。
・図書カードの便利な使い方を周知して欲しい。
・パーソナリティのスピード感が同じなので、コーナー別で変化があると聴きやすい。
・図書館で一日楽しめるスケジュールの事例を紹介して欲しい。地元の観光名所や食事場所、カフェなどを紹介したら図書館だけで終わらす、楽しめるのではないか。
・図書館のイベントを知らない人が多いので、もっと紹介してほしい。
・本以外での利用。会議室が借りられたり、イベントも多くあり、図書館は地域の活性化につながる。一つ一つをもっと掘り下げて紹介して欲しい。
・万葉集のコーナーがとても面白い。
・インターネットでの便利な利用方法をもっと紹介していく。
などの意見、指摘、提案がありました。
各委員の意見を今後、番組制作の参考とし、改善すべき事項は直ちに対処し、より良い番組作りを行う事を確認し閉会。
