2017年度第4回審議会「はままつ発見 やらまいかブランド」
2017年度第4回審議会
2017年11月14日(火)
午後1時30分~2時30分
浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5階 会議室
出席番組審議委員
山田頴二、冨田晋司、寺田賢次、松本力洋、鈴木俊充、山本泰子、 (敬称略・順不同)
審議番組 はままつ発見 やらまいかブランド
放送時間 毎週木曜日 午後6時30分~午後6時45分
平成29年5月11日(木)、6月22日(木) 放送分
「番組概要」
はままつ発見 ややまいかブランドとは浜松地域の特産品や様々な素材・歴史・文化・技術などの地域資源を活用した商品から、やらまいか精神あふれ、さらなる成長が期待できる新商品を浜松商工会議所が浜松商工会議所が地域ブランドとして認定している商品です。コーナーではこのやらまいかブランドの商品をもとに事業者の方に直接スタジオにお越しいただいております。商品をスタジオに持参いただき、商品の紹介と想いを詳しく伺っていきます。パーソナリティが実際に手に取り、大きさ、匂い、味覚など会話を膨らませて商品の販促をPRしていくコーナーとなります。
委員からは次のような意見があった
・まずはこの「やらまいかブランド」とは何かを紹介し、認定商品の経緯やメリット、販売先の情報も必要。知らない人への周知徹底。
・商品の宣伝というより、作り手の熱い想いが伝わり好感が持てる。
・商品独自の技術やオンリーワン的なこだわりが、より聴き手側の買ってみよう!見てみよう!と言う好奇心を掻き立てる内容だった。
・今回聴いた内容が「うなぎ」と「釣り」でしたが、釣りに関しては全く興味がなかった。放送を聴いてホームページを見てみた。このように放送を聴いて、次の行動がしたくなる仕掛けが大切だと思った。
・実際に商品を食べる。見る。触る。試してみるなどの行動から、より詳しい説明が出来ると思う。臨場感で相乗効果を期待する。スタジオ外で試食や展示など行ったら面白い。
・パーソナリティが釣りは全く知らないとの事で話が進んで行ったが、事前に体験してから本番に臨むことが好ましい。
・全体的にくどいアピールがなく聴いていてとても楽しいと思った。
などの意見、指摘、提案がありました。
各委員の意見を今後、番組制作の参考とし、改善すべき事項は直ちに対処し、より良い番組作りを行う事を確認し閉会。

2017年11月14日(火)
午後1時30分~2時30分
浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館5階 会議室
出席番組審議委員
山田頴二、冨田晋司、寺田賢次、松本力洋、鈴木俊充、山本泰子、 (敬称略・順不同)
審議番組 はままつ発見 やらまいかブランド
放送時間 毎週木曜日 午後6時30分~午後6時45分
平成29年5月11日(木)、6月22日(木) 放送分
「番組概要」
はままつ発見 ややまいかブランドとは浜松地域の特産品や様々な素材・歴史・文化・技術などの地域資源を活用した商品から、やらまいか精神あふれ、さらなる成長が期待できる新商品を浜松商工会議所が浜松商工会議所が地域ブランドとして認定している商品です。コーナーではこのやらまいかブランドの商品をもとに事業者の方に直接スタジオにお越しいただいております。商品をスタジオに持参いただき、商品の紹介と想いを詳しく伺っていきます。パーソナリティが実際に手に取り、大きさ、匂い、味覚など会話を膨らませて商品の販促をPRしていくコーナーとなります。
委員からは次のような意見があった
・まずはこの「やらまいかブランド」とは何かを紹介し、認定商品の経緯やメリット、販売先の情報も必要。知らない人への周知徹底。
・商品の宣伝というより、作り手の熱い想いが伝わり好感が持てる。
・商品独自の技術やオンリーワン的なこだわりが、より聴き手側の買ってみよう!見てみよう!と言う好奇心を掻き立てる内容だった。
・今回聴いた内容が「うなぎ」と「釣り」でしたが、釣りに関しては全く興味がなかった。放送を聴いてホームページを見てみた。このように放送を聴いて、次の行動がしたくなる仕掛けが大切だと思った。
・実際に商品を食べる。見る。触る。試してみるなどの行動から、より詳しい説明が出来ると思う。臨場感で相乗効果を期待する。スタジオ外で試食や展示など行ったら面白い。
・パーソナリティが釣りは全く知らないとの事で話が進んで行ったが、事前に体験してから本番に臨むことが好ましい。
・全体的にくどいアピールがなく聴いていてとても楽しいと思った。
などの意見、指摘、提案がありました。
各委員の意見を今後、番組制作の参考とし、改善すべき事項は直ちに対処し、より良い番組作りを行う事を確認し閉会。
